人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浅草EKIMISE7F リサイクルきものと和雑貨のお店 くろちくmeetsたんす屋のブログです。
by tansuyamt
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


男性着付け教室のご案内


男性着付け教室のご案内
NHK文化センター 光が丘教室

協力:たんす屋
粋に着こなす  男の着付け 教室を開催
男性きもの着付け講座カリキュラム


第1回目 フンドシの締め方から着流しまで

*座礼の仕方 
*越中褌、六尺褌の締め方 
*長襦袢の着方、腰紐の位置と使い方
*長着の着方、
*襦袢との合わせ方、腰紐の使い方
*角帯の締め方、(貝ノ口結び・片ばさみ結び) 
*襦袢の畳み方、長着の畳み方、小物類の始末、仕舞い方
*座礼で終わります。 
(人数・生徒レベルにより多少変わります。)

第2回目 着流しから羽織着装

*座礼 
*長襦袢、長着と着装1回目の復讐
*角帯(貝ノ口・片ばさみの復讐)
*羽織の着方、脱ぎ方 
*羽織紐の種類・(丸組・平打ち・無双・梵天・ツッコミ)
*直付結び方(丸組一重結び・平次結び・端正)
*鐶付結び方(丸組一重結び・平結び)
*羽織の畳みから長着、襦袢、小物の始末まで
*座礼


第3回目 今までの着装練習

*座礼 
*襦袢・長着・帯結び・羽織の着装・羽織紐の結びの復讐
*羽織までの畳み方、小物の始末
*座礼 

第4回目 着物を着て街に出てみよう(浅草散歩)
浅草雷門前16:30集合
*ご自分の着物でご参加ください。お持ちでない方はご相談ください。
*トイレについて
*下駄・雪駄の歩き方
*食事のときの注意


第5回目 袴の着装

*座礼 
*長着まで復讐
*袴下帯結び(一文字・神田結び)
*袴の着装と袴紐の結び方(駒結び・一文字・横十文字)
*摺り足の歩き方
*袴から長着、襦袢の畳み方、小物の始末
*座礼
*個人写真撮影・全員集合(各自の携帯・スマホ・デジカメで)


きものは日本文化の基本です!
海外に行って、着物ぐらい着れるようにしとけば良かった!
ほとんどの稽古事にきものは必要になってきます。
講座のご参加お待ちしています。

きれいに着れるそれが粋の一歩です。
講師 川木幹雄
男性きもの着付け講師
きものコーディネーター 
浅草ekimise 「たち吉meetsたんす屋」店長

男性着付け教室のご案内_b0328919_15572366.jpg



男性のみの講座です。   

場所
NHK文化センター練馬光が丘教室

日時
2015/4/4(土)から5/9(土)の5回
 10:30~12:30
4回目はきものを着て浅草散歩をします。浅草の老舗の和装小物屋さんをめぐり、
下駄・雪駄の歩き方、などを実地で教わります。終了後は親睦会を開催(自由参加)致します。
   料金:
NHK文化センター会員¥13,500
詳しくは
こちら



by tansuyamt | 2015-03-17 19:19 | 男物情報
<< ★いよいよ本番、本決算市!!★ ★しっかりしっかいお手入れキャ... >>